Joined in ‘23
チャレンジする機会、自分の可能性を広げる環境が、DIGグループにはあります。
F.I.
2023年4月入社/税務コンサルタントコース
税務コンサルティング部/東京事務所勤務
2023年春に新卒第1期生として入社し、現在は3年目です。最近はどんな業務を担当していますか?
DIG税理士法人 税務コンサルティング部の一員として、主に法人のお客様に向けた「税務顧問」の業務を担当しています。お客様から毎月顧問料を頂くサブスク型のビジネスモデルのため、長期的にお客様をご支援します。日々の税務や会計に関するご相談、手続きのサポートに加えて、融資の支援や保険の提案など、税務にとどまらない幅広い業務にも携わっています。
東京事務所に配属されてからは、新規のお客様との関係づくりにも注力しています。
既存のお客様や銀行様からのご紹介、ウェブサイト経由のご相談など、さまざまなタッチポイントがあります。こうした機会を通じて、DIGグループのサービスをご提案しながら、お客様の課題解決につなげることを大切にしています。
入社3年目の夏に東京事務所へ配属されましたが、異動の経緯や意気込みを教えてください。
DIGグループは福岡に本社を置く税理士法人を中心に、福岡や九州各地のお客様にサービスを提供しています。そんな中、「日本を代表する会計事務所グループを作る」という新しいビジョンのもと、全国への拠点展開にも力を入れていました。
ちょうどそのタイミングで、小西代表から東京事務所への異動のお話をいただきました。東京事務所はビジョン実現の中で特に重要な拠点です。もともと東京での仕事に興味があった私は、とても光栄に感じ、その場で迷わず決断しました。
今は、東京事務所を福岡本社に匹敵する規模と存在感を持つ事務所に育てることを目標に、日々の業務に全力で取り組んでいます。新しい環境で挑戦できることは大変ですが、成長を実感できる毎日です。
※DIGグループでは本人の希望がない限り原則転勤はありません。
仕事で壁にぶつかった経験はありますか?
入社当初は、正直わからないことばかりでした。「社会人の仕事は、こんなにも知識が必要で難しいのか……」と思うこともありました。
特に印象に残っているのは、入社1年目の確定申告業務です。コンサルタントとして、顧問先のお客様や新規のお客様との連絡を担当しましたが、知識も経験も不足しており、不安でいっぱいだったことを今でも覚えています。
それでも、「知識は勉強で補う」「経験は数をこなして身につける」という気持ちで取り組みました。その結果、少しずつ知識と経験が積み重なり、仕事にも慣れ、次第に自信もついてきました。とはいえ、まだまだ先輩方には及びません。これからも勉強と実践を重ね、成長し続けたいと思っています。
どんな人にDIGグループの仲間になってもらいたいですか?現在、DIGへのエントリーを検討している学生さんに向けて一言お願いします。
新しいことにチャレンジしたい人、自分の可能性を広げたい人にぴったりの環境が、DIGグループにはあります。
特に、多様なビジネスに関心がある方、経営やマネジメントに興味を持っている方、税務知識を深めたいという探求心を持っている方にお勧めしたい会社です。
新入社員であっても、多くの「実践の機会」に恵まれており、学びと成長のスピードを圧倒的に高められます。
職場環境も、仕事内容も、そして「仲間と共に成長できる」という実感も、ここだからこそ得られるものだと思います。
私自身、仮にもう一度新卒として就職活動をするなら、迷わずDIGグループを選びます。