セミナー情報

DIGのセミナー情報

開催前

【10月28日(火)、11月28日(金)開催】急成長のためのkintone活用講座 – 株式会社ビズアップ総研さま主催

「社員が増えたら悩みも増える」そう思っていませんか?
その悩み、kintoneで解決できます。

規模が大きくなるにつれて業務の属人化が進み、優秀なスタッフがいるにも関わらず成長が鈍化してしまう会計事務所は少なくありません。

DIG税理士法人では「10人の壁」「30人の壁」「100人の壁」と、社員が増えるたびに直面してきた困難を、kintoneとともに乗り越えてきました。

本講座では、DIG税理士法人の実践例をベースに、成長ステージごとに会計事務所の前に立ちはだかる課題を整理し、kintoneで実際にどう解決するかまでを丁寧に解説します。

単にkintoneの使い方を学ぶのではなく、業務設計力・課題解決力を「アプリ」という形に落とし込む思考と手順を学びます。

「人が増えてきた」「業務が煩雑になってきた」と感じたら、今が、仕組みで解決するチャンスです。

ITが苦手でも大丈夫。自分たちの業務を自分たちで整え、回せるチームをつくる第一歩を、ここから踏み出してみませんか?

単なる開発方法にとどまらず、どう業務を設計し、アプリを設計するかという思考方法が分かります。

この思考方法は、一生物のスキルになると思います。ぜひこれを事務所経営に活かしていってください。

こんな事務所におすすめ

  • 人数が増えるにつれて、情報共有や進捗管理がむずかしくなってきた

  • 担当者ごとのやり方にばらつきがあり、業務品質にムラがある

  • 属人化した業務が多く、引き継ぎや育成が難しい

プログラム

第1回 10月28日(火)13:00~14:30 Zoomによるオンライン講座
⼠業のDXの現状―失敗と成功の事例分析―

第2回 11月28日(金)13:00~17:00 DIG税理士法人で対面講座
kintone導入に向けた実践的アプローチ

※プログラムの内容は変更となる場合がございます。

参加者特典

  • web無料相談
    講座終了後1週間、webでの無料相談(1時間)が可能。

  • DIG税理士法人が貴事務所向けに作成した特別レポートを提供
    希望者には、DIG税理士法人が貴事務所向けに作成した特別レポートを提供。kintone導入に向けた課題などをアドバイスします。

受講料

1名様あたり 143,000円(税込)
※「急成長のためのkintone活用講座」は全2講座となります。1講座のみのご参加はできません。

\「研修動画+資料」事後送付保証つき(第1回のみ)/
リアルタイムでの受講が難しい場合でも、本講座にお申込み頂ければ、研修動画と資料を後日メール等で送付致します!
復習はもちろん、聞き逃した点や重要的に学びたい部分を、視聴期間内であればいつでも何回でも繰り返し受講していただけます。

視聴期間は視聴可能日から3か月間

講師紹介

DIG税理士法人 代表社員
公認会計士・税理士 
小西 慎太郎

慶應義塾大学在学中に公認会計士試験に合格し、卒業後はあらた監査法人(現:PwC Japan有限責任監査法人)で監査業務に従事。2012年に独立し、小西公認会計士事務所を開業。2018年には税理士法人アーリークロスを設立し、代表社員に就任。従業員数150名超、全国7拠点、10社のグループ企業へと組織を拡大させる。2025年5月にDIGグループに社名を変更した。


DIG税理士法人
税務本部 本部長 兼 SPD部 部長
久我 隆礼

1978年生まれ。福岡県出身。 九州大学から関西の大手電機メーカーにエンジニアとして入社。2014年に小西公認会計士事務所に入所。 2018年税理士法人アーリークロス設立時に記帳代行を担う財務支援部の部長に就任、2022年からは税務顧問全体を統括する現税務本部本部長及びシステム部門であるSPD部の部長に就任。 これまで製販分離システムなどの社内業務フローを設計し、現在でも社内業務改善に従事している。


DIG税理士法人
SPD部 課長
金 承鎬

韓国出身。韓国の大学を卒業後、日本に渡りIT関連業務に従事。2020年に税理士法人アーリークロスへ入社。入社後は、社内システム管理やkintoneを活用した社内DX推進に従事。kintoneアプリは200本以上を開発し、業務改善に直接貢献している。
2023年よりSPD部の課長として、チームでの業務改善プロジェクトを推進中。「現場で使える仕組みづくり」をモットーに、業務の見える化·効率化·自動化をテーマに日々改善に挑戦している。

パンフレットはこちらよりダウンロードできます。

経営に関すること、
お気軽にご相談ください。

初回相談は無料です

お電話でのお問い合わせ

受付時間:平日9時~18時

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

365日24時間受付

初回ご相談は無料です