データで見るDIG

DATA

DIGについて

従業員数推移

2012年1人、2013年2人、2014年3人、2015年6人、2016年7人、2017年12人、2018年23人、2019年45人、2020年55人、2021年91人、2022年108人、2023年134人、2024年168人。

組織の推移

2018年は1法人1拠点。2025年は10法人14部門32課8拠点。

事務所規模ランキング

FIVE STAR MAGAZINE調べ。全国約3万事務所中57位。

社員について

年齢構成

「20代前半」(18%)、「20代後半」(14%)、「30代前半」(27%)、「30代後半」(16%)、「40代前半」(17%)、「40代後半」(6%)、「50歳以上」(2%)

性別

女性が57%、男性が43%

管理職の男女比率

女性が40.6%、男性が59.4%

スタッフの前職

新卒 23%、未経験者 38%、経験者 39%

資格取得状況

税理士 11名、税理士有資格者 1名、税理士試験科目合格者 18名、公認会計士 4名、中小企業診断士 1名、宅建士 4名、社会保険労務士 4名、社会保険労務士試験合格者 2名

働き方について

子育て従業員比率

53.5%

※掲載データは中途入社の社員をもとにしています。

リモートワーク実施率

71.6%

※研修を終えた社員が週1回以上在宅勤務を実施した割合

社内勉強会の開催数

月平均6回

社員アンケート

DIGに入社した理由は何ですか?

  1. 1位

    働き方や職場環境

  2. 2位

    業務内容や専門性

  3. 3位

    会社の成長性やIT化

自分自身が大きく成長できる環境であると考えたから!!

リモート勤務が可能で、子どもの急な発熱等の場合でも気軽に相談できる環境があることに魅力を感じた!

小西代表をはじめ管理職の方、面接官の人柄や熱量に感化されたから!

働き方や制度で魅力だと思うものは何ですか?

  1. 1位

    勤務時間

  2. 2位

    リモートワーク・在宅勤務

  3. 3位

    家庭との両立

勤務時間に自由度があり、生活スタイルに合わせられる。ペーパレスやIT化によって在宅勤務の環境が整っている。

部署異動やキャリア形成の支援が充実している

急な子どもの体調不良のとき保育園の送迎や通院など柔軟に仕事を調整できる。

仕事のやりがいを感じるのはどんなときですか?

  1. 1位

    貢献(お客様・社会)

  2. 2位

    自己成長・スキルアップ

  3. 3位

    目標達成

自分の仕事で社会や業界に影響を与えられたと感じるとき

難しい業務を乗り越え目標やタスクを達成したとき

チームや部下の成長を感じたとき

入社して「成長」を感じた場面を教えてください!

  1. 1位

    スキル向上・知識習得

  2. 2位

    業務効率化

  3. 3位

    自己成長・自信

業種によって異なるクライアントの対応を通じてスキルアップできたとき

部門の新設や改善の貢献、他メンバーとの連携強化ができたとき

ITやAIを使って経理の効率化ができたとき

休日の過ごし方を教えてください!

  1. 1位

    家族や子供と過ごす

  2. 2位

    趣味やリフレッシュ

  3. 3位

    家事

子どもと遊ぶ、習い事の送迎、家族と買い物やお出かけ

ジムや運動、アウトドア、趣味に没頭する

試験勉強、資格取得に向けた準備

あなたの「DIGのここが好き!」を教えてください!

  1. 1位

    人柄や人間関係

  2. 2位

    働きやすさや柔軟性

  3. 3位

    組織文化や柔軟性

人が良い。優しい人が多くプライベートでも仲が良い

規模が大きくなってもベンチャー気質を持ち続けている

子どもの都合に合わせた柔軟な働き方など働く環境を整えてくれる

(データはいずれも2025年09月01日時点のグループ全10法人の情報)

KEEP INNOVATING