株式会社グルーウェブ

R.N(2024年入社)

医療の現場からWebの世界へ
会計事務所グループで活躍するエンジニア

大学卒業後、診療放射線技師として病院で約5年間勤務。退職を機に、以前から興味を持っていたWeb制作の学習をはじめる。Web業界への挑戦を意識し始めた頃、コーダーを募集していたグルーウェブを見つけ、2024年に入社。

全国でも珍しい、税理士事務所✖️WEB制作会社

- 担当する業務についてお聞かせください。

WEB制作会社である株式会社グルーウェブでコーディング業務を担当しております。
(株式会社グルーウェブは2021年1月にグループへジョイン、全国でも類を見ない、税理士事務所とWEB制作会社の経営統合)
グルーウェブ単体としての受注案件はもちろん、DIGグループのサイト制作・運用や、税理士法人のクライアント様のWEBサイト制作などを行なっております。

他業種からの転職。きっかけはIT・DXによる働き方の変化

- 異業種からの転職ということですが以前はどのようなお仕事をされていましたか?

私の前職は診療放射線技師。約5年間、病院で患者さんと向き合い、医療に貢献する仕事をしていました。この仕事にはやりがいがありましたが、ふとした時に「他の世界も見てみたい。」という思いが心の中にありました。
ただ、診療放射線技師は専門性が高く、転職するなら同じ医療業界内が当然だと思っていたので、異業種への転職は考えたことがありませんでした。

- 転職のきっかけとなる出来事はありましたか?

私に転機が訪れたのは、コロナ禍の最中、病院でもDX化が急速に進んだ頃でした。もともとIT化が進んでいた職場でしたが、さらに効率化を目的としたツールが次々と導入され、働き方が大きく変わっていきました。
そんな中で特に私に影響を与えたのが、先輩たちの行動でした。ある先輩は独学でプログラミングを学び、業務効率化のために自作ツールを作っていました。また、別の先輩は動画編集スキルを身につけ、患者用の治療説明動画を制作して現場の負担軽減に貢献していました。
さらには、独学でWeb制作を学び、Web業界に転職を実現した先輩もいました。その先輩は、未経験からコツコツとWeb制作の知識を習得し、実際にWeb業界で活躍しているという話を聞いたとき、驚きとともに「診療放射線技師以外の道もあるんだ!」と思うようになりました。これが私がWeb業界を目指すきっかけとなりました。

WEB制作と通じて新しい付加価値提案

- 会計事務所グループ内での働く環境、働きやすさは?

現在は、本社である天神ビル新館のオフィスで勤務しており、税理士法人やDIG合同会社の皆さんと同じフロアで仕事をしています。職場には常に前向きな雰囲気があり、自分自身も自然と意欲的に業務に取り組むことができています。

働き方の面でも恵まれた環境があります。グルーウェブのエンジニアはリモート勤務も可能で、私自身も状況に応じて在宅勤務を取り入れられるため、プライベートとの両立がしやすいと感じています。さらにフレックス制度も導入されており、日々の生活スタイルに合わせて柔軟に働ける点も大きな魅力です。

- 最後に今後の目標を教えてください。

入社して一年半が経ち、これまでの業務を通じて少しずつスキルを積み重ねてくることができました。今後は、コーディングの精度やスピードをさらに高めるだけでなく、新しい技術や知識を積極的に取り入れながら、自身の成長につなげていきたいと考えています。

また、DIGグループの一員としてWEBサイト制作に携わる立場から、グループ全体の発展に貢献していきたいと思っています。各事業の成長を支えるためには、信頼性が高く使いやすいWEBサイトが欠かせません。私もその一翼を担い、より良いWEBサイトを形にすることで、グループの成長を後押しできる存在を目指していきます。

KEEP INNOVATING